2016.9.30(Fri)
18:30open 19:00start
宮城野区文化センター パトナホール
(仙台市宮城野区五輪2-12-70 JR陸前原ノ町駅下車すぐ)
Guest: 根岸 良 佐藤こずえ 小田島航太 武田恵美
Program
◆八木澤教司:アリオンの琴歌(2008年委嘱作品)
◆J.S.バッハ
arr.伊藤康英:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番より“シャコンヌ”
◆江原大介:インフィニティ(2013年QuatourB共同委嘱作品)
◆高橋宏樹:10周年記念委嘱作品
◆D.マスランカ:マウンテンロード
お問い合わせ・マネジメント:
仙台・杜の響きコンサート(事務局:国際ツーリスト仙台内)
Tel 022-302-3344 Fax 022-227-6519
仙台・杜の響きコンサートホームページ http://www.morinohibiki.com
チケット取り扱い:
仙台三越 藤崎 ヤマハミュージック仙台店 カワイ仙台店
根岸良 Ryo Negisi
尚美学園短期大学(現尚美学園大学)を経て、武蔵野音楽大学卒業。これまで仙台で2度ソロリサイタルを開催。日演連推薦新人演奏会において仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演。現在ヤマハの委託講師として東北各地で吹奏楽の指導にあたる傍ら、ヤマハ大人の音楽レッスン、サックス科講師としても活動している。これまでクラシカルサクソフォンを古溝徹、雲井雅人、栃尾克樹、ジャズサクソフォンを安田智彦、土岐英史の各氏に師事。
佐藤こずえ Kozue Sato
宮城県大崎市出身。愛知県立芸術大学卒業。在学中、同大学定期演奏会、卒業演奏会に出演。桑原賞受賞。
その後、東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマ科修了。在学中、第10回ディプロマフレッシュコンサートに出演。第5回サクソフォーン協会主催新人演奏会に出演。第15回浜松国際管楽器アカデミーにて、オーティス・マーフィー氏のマスタークラスを受講し、講師推薦プレミアムコンサートに出演。
第15回KOBE国際コンクールにて奨励賞を受賞。これまでにサクソフォーンを、古溝徹、冨岡和男、雲井雅人、林田和之、藤陵雅裕の各氏に師事。2012年2月護国寺同仁教会(東京)にて、ソロコンサートを開催。第18回新進演奏家プロジェクト オーケストラ・シリーズにて仙台フィルハーモニー管弦楽団とコンチェルトを共演。現在、音楽教室講師を務める傍ら、演奏活動や部活指導等、後進の指導にもあたっている。
小田島航太 Kota Odashima
1987年、宮城県仙台市生まれ。2009年に国立音楽大学演奏学科を卒業後、英国Trinity Laban Concervatoireへ留学。2011年に帰国。2012年〜2015年の間、陸上自衛隊第9音楽隊(青森)に所属する。現在は宮城県を中心にフリーのサクソフォン奏者として活動中。サクソフォーンを古溝徹、雲井雅人、Gerard McChrystalの各氏に師事。宮城県芸術協会会員。ヤマハインストラクター。サンリツ楽器本店講師。沢野源裕LargeEnsembleに参加(2015〜)
武田恵美 Emi Takeda
宮城県仙台市出身。昭和音楽大学卒業。同大学研究生修了。サクソフォンを古溝徹、小串俊寿の各氏に、室内楽を榮村正吾、福本信太郎の各氏に師事。ジェローム・ラランのマスタークラスを受講。第5回横浜国際音楽コンクールサクソフォン部門第3位入賞。第5回杜の響きオムニバスコンサートのオーディションに合格し、同演奏会に出演。昭和音楽大学同伶会宮城県支部新人演奏会、支部発足30周年記念演奏会に出演。現在フリーのサクソフォン奏者として関東、東北を中心にソロ・アンサンブルでの演奏活動、個人レッスン・吹奏楽指導を行っている。